SECCON2020 Contest of Contest 結果発表!!
SECCON2020 Contest of Contest では,何らかの競技やコンテストの企画案・設計案をCFC(Call for Contest)として2020年10月に募集いたしました。
■ 結果発表
審査結果の発表と表彰は、2020年12月19日開催オンラインイベント「SECCON2020電脳会議」の場で行いました。結果は以下のとおりです。
内容 | タイトル | 応募者 |
ロバストプロコル・オープンチャレンジ | リアリティ賞 | 今岡 通博 都留 悠哉(プレゼンター) |
音を置き去りにするclear | シンプルイズベスト賞 | kanata |
spinsn - CPUの特殊命令の仕様推定と実装の競技 | ワンヒット賞 | 坂井 弘亮 |
バイナリ駄洒落コンテスト | どうしま賞 | 坂井 弘亮 |
Juggernaut | ポテンシャル賞 | 高名 典雅 |
■ 募集内容
・独自性のある,競技やコンテストの企画案と設計案
・何らかの順位や勝敗がつくもの(ただし定性的な評価による順位でも構わない)
(応募の例)
・独自コンテストの企画書と,詳細設計
・独自競技の企画書・設計書・実装方法
・独自競技の説明書と,プロトタイプ実装
(内容の例)
・実施形態(オンライン実施,オフライン実施,個人対戦,チーム対戦,など)
・想定競技人数,想定実施時間,運営必要機材,参加者必要機材など
・競技者の戦略や競技の推移のシミュレーションなど
■ 審査
・外部委員含む審査委員会による審査
・審査委員会のメンバーによる応募は,本人を除いたメンバーで審査する
・以下の審査基準により,総合的に審査します。
(審査基準)
・面白いこと.面白さが伝わること
・セキュリティ要素,もしくはハッカー(※)的要素があること
※ コンピュータに対する高度な知識を持ち,それによって困難な技術的課題を解決する者のことであり,不正行為を行う者(クラッカー)を指すものではありません
・実現性があること
(設計や実装方法の詳しい説明があったり,すでに実装があれば,実現性の評価は高くなります)
・アイディア(新規性・将来性など)
■ 結果発表
・応募者には審査結果を11月中旬までに連絡します。
・SECCON2020オンラインイベント(2020年12月19日実施予定)内の表彰式にて,審査結果の発表と表彰を行います。
■ 応募内容の利用について
・応募された内容(企画案など)は,SECCON関連イベント内で実施するための協力をお願いする可能性があります
・応募された内容の著作権は応募者本人に帰属しますが,SECCON関連イベント内での実施のための利用を許諾していただきます
■ 応募時の注意
・既存のものでもいいが,応募者が自身で発案したものに限ります
他者の発案のものをベースにする場合は,発案者の許諾を得た上で差分を明確にし,その旨を明記すること
・他コンテスト等に応募した内容でも構いませんが,その場合,SECCONへの応募とSECCON関連イベント内での実施のための利用の許可を他コンテスト側から得ており,その旨を明記すること
■ 応募方法
・応募締め切り:2020年10月31日 23:59(JST)
・フリーフォーマットのファイル形式での応募となります。
・企画書,設計書,実施計画書,プロトタイプ実装などが応募可能です。
・グループでの応募も可能です。
以下のメールアドレス宛に,電子メールにて応募ください。
(info2020@seccon.jp)
件名:SECCON2020 COC応募 <応募タイトル>
メール冒頭に,以下を記載ください
・応募者氏名 (グループ応募の場合は,グループ名・代表者氏名・メンバー氏名一覧)
・ハンドル名
・連絡先メールアドレス
・応募タイトル